茨城県水戸市梅香1-2-50
TEL:029-246-60332025.01.15 更新レポート
周産期全体カンファレンスを開催しました。
日時:2024年12月13日(金)18:30~20:00
場所:水戸メンタルクリニック4階
内容:
①事例検討
・受診に対する拒否感が強い産婦の症例
・不眠症状が強く今後の支援、産後うつのリスク対応が必要な産婦の症例
②周産期による個人情報取り扱い、新規受け入れについて
12/13(金)18:30から水戸メンタルクリニック4階にて「周産期カンファレンス全体会」を開催しました。当日は(6)市町村、(6)医療機関、合計29名の方が会場で参加されました。各部署にご協力いただいたおかげで、無事に終わることができました。皆様のご協力に感謝申し上げます。
前半は市町村様から事前にいただいた2つの事例について検討しました。事例の説明をしていただいた後、各テーブルごとのグループで討議し、最後に全体でシェアするという進め方で行いました。みなさん慣れてきたのか各テーブルごとに活発な話し合いとなり、サポーティブな雰囲気の中で困りごとに対する意見をシェアすることができました。話し合いの中で母親の精神状態のアセスメントについては、どんなことをどのように聴いていったらよいのか、どういう仮説を持ってアセスメントに繋げていったらよいのか、精神科受診を勧めたいが本人に受診する意志がないため連携に繋がりにくい、といったケースがありました。受診するメリットをまず見つけてもらうところからアプローチしていただき引き続き切れ目のない連携を継続できればと考えています。
開催後には市町村様からは産後ケアについてのご質問も多くいただきました。
現在は水戸市様のみ契約となりお受けするにもお時間をいただいていることをお伝えさせていただきました。
各市町村様も産後ケア事業に力を入れて行きたいといったご意見もいただき、当院としても可能な範囲で協力体制ができればと考えております。今年度よりスタッフも新体制となりましたが今後も年1回の開催を目指して、周産期サポートの活動を続けていきたいと思いますので、各部門の皆様には引き続きご協力を賜りたく存じます。
===
②周産期に関する個人情報の提供問い合わせについて
基本的には連携先の産婦人科に通院している方、ご本人が情報開示を了承していることが条件。
新規予約についてはみなさまに大変ご迷惑をおかけしております。当面新規受け入れが厳しい状況であることを案内し必要時には当院へ連絡入れていただき相談していただくよう案内としました。