WORK

LINEお友だち登録

サービス管理責任者

障害福祉の最前線で働く

障害福祉支援の「司令塔」。
今までの経験が活きる職場

サービス管理責任者は利用者さんの「こんな風になりたい」という想いを聴き、その人らしい未来への一歩を後押しするとてもやりがいのある仕事です。
個別支援計画の作成
MWS等の客観的アセスメントに基づいた個別支援計画を立案、利用者様の「こんな風になりたい」という想いに伴走します。利用者の未来をデザインをする、もっとも大切な支援です。
支援状況のモニタリングと管理
支援員と協力し、その日、その週、その月で利用者の変化を詳細にモニタリングしつつ、今の支援計画で目標を達成できるかを考え、よりよい支援計画を行います。
連携業務
医療機関や行政、協力企業など、地域の関係機関と連携し切れ目のない支援ネットワークを構築、地域福祉全体に貢献する。今までの経験を活かせます。

勤務地

勤務地

●就労支援事業所ブルーム水戸南町
〒310-0021 茨城県水戸市南町2-4-45 吉見屋ビル2階
●就労支援事業所ブルーム水戸宮町
〒310-0015 水戸市宮町2-4-33 小林ビル5階
●就労支援事業所ブルーム研究学園
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園5-12-4駅前岡田ビル3階

支援員の仕事のやりがいについて

私たちが提供できる、特別な環境

医療法人が母体である、安心感と専門性
母体が医療法人なので、日々の支援で判断に迷う時も医師や看護師など医療の専門家にすぐに相談できます。専門的な視点からのアドバイスがもらえるので安心して支援に集中できます。
MWSなど、客観的評価ツールの積極導入
「ワークサンプル幕張版(MWS)」などの客観的評価ツールを導入しています。「なぜこの支援が必要なのか」をデータで確認できるので自信を持ってご本人やご家族に説明できます。もちろんツールの使い方は入社後にしっかりお教えしますので初めての方もご安心ください。
「できる」を信じる、ポジティブな職場風土
私たちは利用者の可能性を信じ、挑戦を後押しするカルチャーを大切にしています。「こんな支援をやってみたい」という挑戦も応援します。チームみんなで前向きな気持ちで仕事に取り組んでいます。

NECESSARY求める人物像

私たちは立派な経歴やスキルよりも、その方のお人柄や仕事への想いを大切にしています。

パーソナリティ

  • 1.利用者の可能性を信じ、常にポジティブな視点で伴走できる方。
  • 2.チームを大切にし、協力して仕事を進めたい方。
  • 3.より良い支援を実践したい前向きな気持ちの方。

スキル・知識

  • 1.利用者様の「その人らしさ」を支援計画に活かすことにやりがいを感じる方。
  • 2.チームの仲間に支援について相談したり頼ったりできる方。。
  • 3.医療・行政・企業など、多様な関係者と円滑な連携を築く調整が得意な方。

行動

  • 1.やるべきことを整理して、一つひとつ着実に進めていく。
  • 2.スタッフ一人ひとりに向き合い、対話を通じて業務を進めていく。
  • 3.スケジュール管理や進捗状況を管理できる。
  • 4.まずはやってみるというポジティブな行動。

CAREER STEPキャリアステップ

あなたの「なりたい」を応援する、キャリアサポート。
私たちは一人ひとりが自分らしく成長できる職場でありたいと考えています。定期的な面談であなたの希望をじっくり伺いながら、「こんなことに挑戦したい」という想いを会社としてもしっかりサポートします。
・専門性をじっくり深める「スペシャリスト」の道
 支援の分野でのプロフェッショナルをに成長する。あなたの知識や経験をチームに広げていく役割です。
 支援員→サビ管→就労支援スペシャリスト
・チームを支え、育てる「マネジメント」の道
 よりよい組織作りに挑戦。チームリーダーからはじめ徐々に事業所全体の管理、またサービスの新たな構築など運営に携わる役割です。
 支援員→支援リーダー→主任→部長

障害福祉部キャリアステップ
  • FAQ よくある質問
  • OUTLINE 募集要項
  • 医師募集サイト

オンライン説明会随時受付中

ご質問などカジュアルにお答えいたします

医療・福祉コンテンツを進化させ、私たちと関わる皆さんを元気付けることが私たちの使命。
地域医療・福祉に携わり貢献したいと考えている皆様からのご連絡をお待ちしております。

CONTACT